台湾の中秋節の話。

今日、9月29日は中秋節で祝日。旧暦の8月15日にあたる時期で英語だとムーンフェスティバルとかミッドオータムフェスティバルとか呼ばれる中華圏では春節などと同じくらい大事な行事。
学校のやしの木も国旗で飾られていて祝日モードの今週。

中国語のクラスでも教えてくれた。
目下、私らは最も下のクラスだから日本人の私以外、ちゃんと読めてないと思うんだけど。
他にも地元台北のホストファミリーを招いて留学生向けに中秋節のイベントがあったので参加してみた。台湾に来て、自分の台湾リテラシーの低さに若干申し訳なさを覚えていたので良い機会かな、と。
左のおどろおどろしい柑橘類が、中秋節で食べられる台湾の柚子だそう。中秋節のお菓子も振舞われた。日本だと月見団子とか、中華街では月餅とかだったけど、台湾の中秋節菓子については、丸くて甘い要素以外は多種多様。
柚子に顔を書いてみよう!っていう小学生やみたいなアクティビティにて別の日本人が描いた天才的な描画。
まさに日本の伝統じゃないか、へのへのもへじ!
こちらは月餅。
沖縄の月餅より小ぶりな感じ。中にはナッツとかが入った餡と、蓮根をあんこくらいにすり潰した甘い餡が入ったやつがあった。
9月の初旬から既に中秋節モードにじわじわとなっていて、中秋節のお菓子の予約承ります、とか日本のクリスマス時期みたいな雰囲気。
月とうさぎはどの国でも秋のトップアイコン。いつもの散歩道にも中秋節ならではのお札がちらほら見られる。
よく行く朝食屋の前にもお祝いのお供えものが。台湾の歩道って65%くらい私物化されてるよね、と思うこと多々あり。
これもめちゃくちゃ歩道なんだけど、まあいいや。
学校では台湾人よクラスメイトが実家の手作り月餅を持ってきてくれた。

台湾は韓国みたいに家族とか親以上の世代を大事にする文化がある。中秋節は家族が集まる風習で、台湾人の同級生たちはこの国に家族がいない留学生のこともとても気遣ってくれる。
パイ生地みたいな外側で、みんなで教室でボロボロこぼしながら食べた。美味しかったしあたたかい気持ちになって感謝。
そして台湾の中秋節と言えばBBQ!
中秋節は中国からベトナムあたりまで広く浸透した風習だけど、バーベキューするのは台湾だけらしい。

台湾人の学生に誘ってくれて地元のバーベキューにお邪魔する。
家族に加えて、留学生やら台湾で働く外国人やらとにかくこの国に家族がいない人々が多く参加している。こういう伝統的な行事に参加できてとても嬉しい。

と言ってもこのバーベキューの慣習は焼肉のタレ会社が仕掛けたらしい。
台湾の人が知ってるか謎だけど、ともかく家族でハッピーになるのにちょうどよかったんだろう。
イカ多。
肉の解凍と保存の仕方も日本ではきっと見かけないワイルド解凍で、水と氷を張ったバケツに肉がパック毎ぶちこまれている。
クーラーボックスという存在を是非教えてあげたい。
どんどん人が増える。
しまいには主催家族が知らない人も混じっている。あっぱれ、台湾家族の包容力。
あの見た目はいまいちな柚子も振舞われる。晩白柚にくりそつな中身。
中が美味しいんだったらもうちょいファンシーな皮に品種改良とかすればいいのに、とか余計なお世話で考えてみたり。
ペットのアヒルも来てた。
食べる用じゃないよ、って黒いジョークも飛び交う。
家族の集まりモードは週末まで続く。

留学生も外国人も犬もアヒルもみんな参加していい台湾の中秋節。

時代や世代は変わっても、季節の変わり目に月を仰いで家族を想うのはずっと変わらないんだろうな。
まあ、まだ昼間は暑いんで風情はないんだけども。

では、中秋節快楽。

The Weekend Traveler

時間がなくて旅に出たいけど出られないという人たちにおくる、週末中心の旅行記。個人的な旅の備忘録なので旅行サイトとしては役立たずかも。非日常の音や匂いや光を感じたい方はどうぞ。

0コメント

  • 1000 / 1000